05/7/8
飛散防止用ネット掛け
高圧洗浄水洗い
飛散防止用ネット掛け
隣の住宅や車に塗料が飛散しないように必ずネットを足場に掛けます
↓高圧洗浄水洗い
汚れやチリなどを洗い流す作業です。
↓屋根


↓外壁


05/7/11
屋根ペーパー掛け
↓屋根ペーパー掛け
細かく傷を付け、目荒らしする事により下地との密着を良くする効果があります。



05/7/20
屋根強力防錆材タッチアップ
屋根錆止め
屋根コーキング工事
↓屋根強力防錆材タッチアップ
著しく錆が出ている場合、通常の錆止め前に強力な防錆材を部分的に塗布することで、
錆を閉じ込めて錆の進行を抑制します。


↓屋根錆止め
錆が出ていない所でも錆止めを塗装し、
防錆効果と下地との密着を高める効果があります。



↓屋根コーキング工事
屋根にもコーキングが打たれており、目地が無く厚みが取れない事から、
年数が経つとほぼ機能していない事が多いです。
塗装と一緒に屋根のコーキング工事する事を推奨します。



05/7/21
屋根上塗り(1回目)
外壁シーラー
外壁アドハー補修
↓屋根上塗り(1回目)
上塗りは2回行います。今回は上塗りの1回目です。



↓外壁シーラー
塗料を吸い込みやすい下地の場合、吸い込みを止めるためにシーラーを塗装します。
下地と塗料の密着力を高める効果もあります。


↓外壁アドハー補修
小さいひび割れなどを弾性パテで埋めていきます。
その上から塗装を行います。


05/7/22
外壁上塗り(1回目)
↓外壁上塗り


05/7/23
外壁上塗り(2回目)
屋根上塗り(2回目)
↓外壁上塗り(2回目)



↓屋根上塗り(2回目)





08/07 足場解体
全ての工事完了!ありがとうございました!