05/05/08
ペーパー掛け
高圧洗浄水洗い
ペーパー掛け作業
板金部をペーパーで目荒らしすることで塗料の密着を良くする効果があります。
洗浄では落としきれない汚れも取れるのでしっかりペーパ掛けをしていきます


高圧洗浄水洗い作業
汚れや塵を落とす作業です。
洗車をするときに使ったことがある方も多いと思います。
ピカピカになると気持ちいいですよね。

05/05/10
屋根錆止め塗装
屋根コーキング打ち
屋根錆止め(下塗り)作業
板金の錆を抑制する効果があると同時に板金との密着性も高める効果があります

黒い部分が塗る前でグレーの部分が塗装後です。


屋根コーキング打ち作業
板金部のつなぎ目や釘頭などを塞ぐ作業です。
コーキングをしっかり再度打つ事によって雨水の浸入をふせぎ、雨漏りを抑制する効果があります。

05/05/13
屋根上塗り一回目(中塗り) 使用塗料 ボンフロン弱溶剤エナメルGT
この色が事前に決めて頂いた色の塗装作業です。

グレーの部分が前回の下塗りの錆止めです。
黒いつやのあるほうが今回上塗りした塗料です


今回使用している塗料はフッ素樹脂塗料です。
耐久性に優れ15~20年塗膜耐久年数があるといわれている塗料です。

05/05/14
屋根上塗り2回目 使用塗料 ボンフロン弱溶剤エナメルGT
上塗りの2回目です。


横葺きの狭い部分もしっかり塗装しました。

05/05/17
バルコニー床.FRP防水 トップコート塗装
ペーパー掛け
一度目荒らしをして塗料の密着を高める効果があります。


下塗り
FRP防水と塗料の密着を高めるために塗装します。
白い部分が下塗り材です


上塗り トップコート塗装
FRP防水を保護するためにトップコートを塗装します。
グレーの艶のある部分が塗った後です。



以上で完工になります。
中々雨天が多くて作業が進められない日もありましたが完工することができました。