こんにちは!
先日は弊社ショールームにて断熱塗料ガイナとTOTO光触媒ハイドロテクトECO-HGのセミナーを開催させて頂きました!ショールームといっても小さいので、人数は全然入れませんが。。。(笑)



TOTO光触媒塗料のハイドロテクトECO-HGの説明の際は毎回のように実験器具で実演するのですが、何度みても凄い!汚れがみるみる内に落ちていきます!これを見たら、光触媒の力がいかに凄いかをわかってもらえるはずです^^
セミナーに参加されていた方々にも「凄い!」と言って頂けました^^
通常の塗料にも「低汚染型」「超低汚染型」などの汚れにくいと言われるものがありますが、効果が全然違いますね~
通常の低汚染型といわれる塗料は。。。
「汚れを落とす役目をする物質が塗料内に含まれており、外壁が汚れる度にその物質を放出することで汚れを落とすもの。」
つまりその物質が放出しきってしまえば、低汚染効果が無くなります!
しかしTOTO光触媒塗料 ハイドロテクトECO-HGの場合は汚れを落とすメカニズムが違います!
「塗料内に含まれている酸化チタンが、紫外線と反応することで、活性酸素を形成し汚れを落とします。」
酸化チタンは放出されているわけではないので、効果が非常に長持ちします!
低汚染型といわれるものの防汚効果は3年~4年程度ですが、TOTOの光触媒の防汚効果は塗膜がダメになるまで続きます!この差はかなり大きいですよね!
TOTOの光触媒塗料の金額は3月に公開致しますので是非ご期待下さい!
それでは本日はこれで!