09/11 下屋塗装、手摺塗装、物置屋根塗装
下屋の塗装!


手摺も足場があり、塗れない部分がありましたので塗装!

物置屋根の塗装


本日で全ての工事が終了!ありがとうございました!

09/08~09/10 足場解体

綺麗になりましたね!あとは足場が乗っていた下屋、鉄部の塗装のみです^^

09/07 窓下樹脂水切り取り付け

09/05 屋根、破風塗装、手摺塗装、軒天塗装、ネット撤去
中塗り

上塗り

破風の塗装!


手摺塗装中!錆止めまでは終わっているので、上塗り!
赤い部分が錆止めです!


軒天塗装中!細かい部分は刷毛で塗装し

残りはローラーで塗装

ネットを外します

本日の作業は以上です!

09/04 外壁中塗り、上塗り、養生撤去
外壁は本日で仕上げになります!
目地や、細かい部分を刷毛で塗っていきます。

その後ローラーで塗装

中塗りが終わったら、上塗り!

外壁が仕上がりました!


完成写真は後日載せます^^

09/02 シーラー塗装
コーキングが乾燥し、いよいよ塗装開始!
目地や窓廻りを刷毛で塗っていきます!


終わったらローラーで塗装!


本日の作業は以上です!

08/31 養生
外壁を塗装する前の養生を行います。


本日は養生のみです!

08/27~30 コーキング養生期間

08/26 屋根、破風錆止め直し、屋根、破風中塗り
屋根、破風錆止め完了写真。

屋根の中塗り開始。今回の色はアイビーブラウンです!




本日の作業は以上です!

08/23 コーキング工事
コーキングを撤去して、養生をします


コーキング打ちの前にプライマー塗り

コーキング打ち

本日の作業は以上です!

08/22 屋根セプター、錆止め塗装 鉄部セプター、錆止め塗装
屋根の錆びている箇所にセプターを塗っていきます

セプターを塗装後、錆止め塗装

破風、唐草錆止め塗装


タラップセプター塗装

錆止め

手摺塗装 同じくセプターから

錆止め塗装

ホームタンクも

錆止め

増築箇所のフィーラー塗り

本日の作業は以上です!

08/21 ハゼ締め、屋根ペーパー掛け、手摺ペーパー掛け、外壁補修工事
ハゼ締め中

ここもしっかり締めます

屋根のペーパー掛け

パラペット部分もペーパー掛け

鉄部ペーパー掛け(タラップ、手摺)


外壁が劣化、損傷している箇所を補修粉を使って補修します



本日の作業は以上です!

08/20 飛散防止用ネット掛け、高圧洗浄水洗い、手摺撤去
足場が掛かって、まずはネット掛けから

完了!

ネット掛け終了後、屋根の高圧洗浄!

すのこを外してしっかり洗浄します!

谷コイル内も洗浄!


外壁高圧洗浄中!

手摺撤去作業中

本日の作業は以上です!

08/19 仮設足場掛け