28/09/03 足場掛け
28/09/07 コーキング撤去 外壁劣化部補修工事
外壁が劣化している箇所をALC専用の補修材で補修します。
前↓
補修後↓
ALC外壁は換気口の廻りや窓廻り、目地廻り等が痛みやすいですね。
塗装前に補修をしっかり行う事が重要です^^
本日の作業は以上です。
28/09/07~09/11 外壁コーキング工事
28/09/12~ 乾燥期間
28/09/16 屋根ペーパー掛け、ハゼ締め
飛散防止用ネット貼り 外壁屋根高圧洗浄水洗い
ハゼ締め作業
ペーパー掛け
飛散防止用ネット掛け
高圧洗浄水洗い
本日の作業は以上です!
28/09/17 18 お休み
28/09/19 屋根錆止め塗装
途中で雨が降り始めたので、途中で本日の作業は中止です^^;
28/09/20 屋根、破風錆止め塗装 外壁養生
28/09/21 外壁養生 外壁シーラー処理 外壁補修箇所吹き戻し作業
軒天塗装
シーラー塗装
吹き戻し作業
外壁劣化箇所の補修を行った箇所はそのまま塗装すると目立ってしまいます。
その為、他の面の模様と合わせて補修跡を目立たなくします。
軒天塗装
本日の作業は以上です。
28/09/22 外壁中塗り・上塗り 唐草・破風仕上げ塗装 養生撤去
本日で外壁の塗装は完了!残り工事は僅かになってきました。
本日の工事はここまでです。
28/09/25 屋根上塗り 木スノコ塗装 鉄部塗装 ネット解体 清掃
屋根上塗り・・・今回は2回塗り仕上げになります!
上塗りの際もしっかりハゼ部分は刷毛で塗装して、さびにくくします。
細かいところこそしっかり塗装しないといけませんね。
ハゼは特に錆やすく、尖っている為、塗料も乗りにくい箇所になりますので注意です。
軒先のコーキング工事
鉄部(シャッター/ホームタンクの塗装)
木スノコの塗装・・・追加工事を頂きました。
今回のバルコニーは軒が大きく出ている為、木スノコの劣化は少ないですが、
軒の出が少ないバルコニーだと、木スノコはかなり劣化のスピードが速くなります。
水に弱いので、定期的に塗装が必要になります。(※約4~5年に1度程度)
又、木の塗装を行う場合は木部専用塗料があります。
塗料は浸透型・半造膜型・造膜型の物がありますが、木の場合は基本的には
浸透型か半造膜をお勧めします。
造膜は名前の通り、膜を張るので、木の呼吸を妨げ、剥離も起こりやすいです。
浸透型は新規の木の場合はお勧めで、木目も美しくでますが、
今回のような外部に置いてあるような木だと仕上がりがムラになったり、汚れが隠れなかったり
3回程塗装が必要になる、等扱いにくい面もあります。
今回使用したのは半造膜タイプ(半分浸透、半分造膜)の物になります。
半造膜タイプは浸透型に比べると、木目感や剥離のしにくさでは劣りますが、
仕上がり(下地の汚れ等を隠す能力)や施工性(塗りやすさ)は抜群です。
ご自身で塗装する時に参考にして頂ければと思います。
ネット解体
綺麗になりました^^本日の作業は以上です。
28/09/28 作業確認・点検・ダメ直し等
28/10/01 足場解体
本日で全ての工事が完了しました!ありがとうございました!