28/08/16 足場掛け
28/08/26 高圧洗浄水洗い
悪天候が続いた為、やっと本日高圧洗浄水洗いが出来ました^^;




台風を考慮してネット掛けは様子を見てから行う事にしました。
本日は洗浄のみで終了です。
28/08/27~31 お休み
28/09/01 飛散防止用ネット掛け/屋根ハゼ締め/ペーパー掛け/屋根錆止塗装
台風が過ぎ去って、やっとネット掛けを行えました^^;
まずはペーパー掛け/ハゼ締めから。




終わったら錆止めを全面に塗装していきます。
塗料が入りにくいハゼ部の凹み部分は先に刷毛で塗装し、
塗り残しの無いように工夫しています。





塗りにくいですが、塗料の希釈もなるべく行わないようにしています。
錆止めで既に仕上がったみたいになっていますね!
塗膜の厚みをしっかりつけて塗装する事が長持ちの秘訣ですね^^
本日の作業は以上になります!
28/09/02 外壁養生/軒天塗装/屋根錆止め塗装/外壁下塗り
今回の外壁の仕上げはクリヤー(透明)になります。
既存の外壁のデザインを残したい方にお勧めな塗料です^^




既存の色がより鮮やかになって、見栄えが良くなりますね^^
屋根錆止め塗装


軒天塗装


本日の作業は以上です!
28/09/03 外壁クリヤー上塗り/唐草破風中塗り/バルコニー内部板金中塗り
唐草破風の塗装


外壁クリヤー仕上げ



本日で外壁塗装は完了です^^
外壁は最後にコーキング工事を行い完了です!
28/09/04 唐草破風上塗り/屋根中塗り/養生撤去/ガレージペーパー掛け/洗浄
ガレージ施工中


破風唐草塗装



屋根塗装 中塗りも刷毛を使って細かなところをしっかり塗ります!




本日の作業は以上です^^
28/09/05 06 お休み
28/09/07 屋根コーキング工事 屋根上塗り カスケードガレージ錆止塗装
ガレージの錆が出ている箇所は錆止め前にセプターを塗装します。
錆の再発を抑制する塗料になります。




セプター塗装が終わったら錆止の塗装を行います。錆止めは全面塗装です!



ガレージは次回上塗りです^^
屋根のコーキング工事
軒先部分が開いてしまっていた為、その部分も新たにコーキングしています。
また下屋根部分はすがもり対策でハゼにコーキングを打っています。





屋根の上塗り



良い仕上がりです!本日の作業は以上になります!
28/09/08 カスケードガレージ上塗り 鉄部錆止めタッチアップ ダメ直し等
ガレージは本日で完了です!






工事も残りわずかとなってきましたが、最後まで丁寧に行います!
28/09/09~28/09/13 外壁コーキング工事
28/09/14 作業確認
28/09/15 足場解体前作業
バルコニースノコ戻し /アンテナ脚塗装 / ネット解体



28/09/19 足場解体
28/09/21 足場解体後作業(下屋根仕上げ)





本日で全ての工事が完了!
ありがとうございました!またよろしくお願いいたします^^