2014/04/21~
ハゼ締め、高圧洗浄水洗い、ペーパー掛け
工事一日目、さっそくカメラを忘れてしまいました。大変申し訳ございません。
2014/04/22
手すりサンダーケレン、屋根、タラップセプター塗装、錆止め塗装
まず錆部分はセプターという塗料で錆を固めます。
タラップもセプター塗装
その後錆止めを全面に塗っていきます。錆の発生は勿論、塗料の密着性を高めます。
錆止めは仕上げの色に近い色でグレーで塗装しました。
タラップも同じ色です。
バルコニー部分も。
手摺部分は旧塗膜の剥がれが非常に多く、手作業ではなく、機械を使って下地を整えます。
本日は以上です!
2014/04/23
屋根中塗り、タラップ中塗り、手摺錆止め、上塗り
本日は屋根、タラップ中塗りを行いました。今回はミディアムグレーで仕上げます。
手摺の錆止め塗装
この写真で塗っているのは本年度入社した職人!(塗装職人歴は長いです!)
まだHPに顔や名前が出てきておりませんが、当社の職人です^^
ちかいうちに写真撮影をして載せます^^ 上塗り
機械を使い、下地を整えましたが、全剥離しなければ、ある程度の不陸はできてしまいます。
残りは屋根、タラップ共に上塗りのみです^^
2014/04/24 手摺ダメ直し
気をつけていても・・・しっかりと塗れていない部分は出てきます。
確認をしながら手直しで仕上げます。
2014/04/25 屋根ダメ直し
気を付けていてもハゼの部分が良く塗らさっていないことはよくあります。
上塗り前に確認、直しを行います。
2014/04/26 屋根、タラップ仕上げ、コーキング工事、清掃
コーキング中
屋根上塗り
下屋も綺麗になりました
タラップも完成
清掃を行って、作業終了!
2014/04/28 現場最終確認
綺麗になりました^^本日で全ての工程が終了です!
ありがとうございました^^